ご挨拶・自己紹介
こんにちは、はじめまして!「仮想通貨の123」管理人・このみと申します。
仮想通貨が大きな注目を集めるようになってから、もう随分と経ちました。とはいえ、まだまだ一般人からすると、仮想通貨といってもビットコインの名前を聞いたことがある程度であり、口座開設や取引などはとても敷居の高いものに感じてしまうのもまた事実です。
私は以前、仮想通貨の取引所で働いていたことがあります。就職先が決まった事を家族や友人、知人に話した際、返ってくる反応はこの2パターンでした。
「仮想通貨って・・・ビットコインの?」
「仮想通貨なんて、あやしいんじゃないの?」
実は私自身も、応募の際にまったく同じことを考えていました。
「ビットコインの・・・」
その先の言葉は、誰からも出てきません。これ以上を語れる知識がないのです。
取引所で働いていた間に猛勉強をしました。仮想通貨、Web3、NFT、ブロックチェーン・・・こんなにも夢のある未来が存在しているなんて!
衝撃と同時に、これほどに奥深い世界が、世間では「ビットコインの・・・」しか言葉が出ないほどの認知しかされていない。なんてもったいないんだろう。
もっと多くの人に楽しんでもらいたい。楽しさを、可能性を知ってもらいたい。
そんな思いから当ブログを立ち上げました。
取引所で勤めた約2年間の間、お客様が感じる不安や疑問と真摯に向き合ってきました。ここで得た経験と知識を活かし、これまで仮想通貨に触れたことのない方や、難しいことはわからない!という方にも理解しやすいよう、できる限り平易な表現でのご説明に努めます。
まだまだ未熟者ではございますが、当ブログが皆様にとって最初の一歩を踏み出すきっかけとなれることを心より願っております。
当サイトについて
「仮想通貨の1・2・3」は、これまで金融や投資、仮想通貨等の知識がまったくない方でもご理解いただけるよう、わかりやすく丁寧な解説を目指します。
仮想通貨の世界を楽しむためには、やはりある程度の知識は必要です。そして、ここがとても難しくハードルが高いと感じられる部分だと思います。私自身も日々勉強を行い、知識のインプットを行っています。
そして、私自身もこのブログを通じ、自身が得た知識のアウトプットを行うことで、自らの学びの場とさせていただいております。自分が学んだ知識を少しでも皆様に役立てていただきたい、前に進むきっかけにしていただきたいとの思いでサイトを運営しています。
サイト情報
サイト名:仮想通貨の123
URL:https://kasoutuuka-123.site/
当サイトはリンクフリーです。リンクしていただく際に申請や連絡などの手続き等は必要ありません。
※事前に免責事項のご確認をお願いします。
当サイトにおける「仮想通貨」の表現について
当ブログ内では、暗号資産についての表記を統一して「仮想通貨」と呼ばせていただいております。
本来は、「暗号資産」が正式名称です。
しかしながら、私個人的に、表現として堅苦しく、また初心者の方にとっては「仮想通貨」のほうがイメージしていただきやすいと感じています。
そのため、当ブログでは敢えて通称である「仮想通貨」の表現に統一しております。